評判のラムダグローの価格が高い理由!

  • 3社参り 大宰府、筥崎宮、宮地嶽神社へ 2015.01.19 ラムダグローの体験日記

    15_01_07

    ゆく年くる年、毎年、3社参りも体が疲れてしまう反面、この行事を済ませない事には、正月を味わえない、そんな習慣って皆さんも御有りなのではないでしょうか?

     

    正月恒例の3社参り、皆さん神社のご参拝の礼儀をご存知ですか?早々と済ませた若い時代、出口の方から遡り、お参りをするのはタブーとされています。その他に、お参りに並んで、最前列まで行くとお賽銭を投げたりしていませんか?

     

    投げるのではなく、そっと手のひらを表に向けて、落とすようにお賽銭を入れないといけないのです。普通の人はこんな考えの人が多いでしょう。お金をお賽銭に入れれば仕事運、健康運、家族に災いが及ばないようにとお願いするとしても、ちゃんと投げずにそっと入れるといいそうです。

     

    また、お願いする時、2礼、2拍手、1礼の際、お願い事をする時、住所を心の中で言った方がいいそうです。

     

    例えば、手御合わせて、○○ケイジです。福岡県○○○○町、○○番地、○○号まで。

     

    私もつい先日、後厄でもある年ですので、若八幡宮でお祓いをしてきました。お願い事やお祈りごとをする時は、このお祈り方は何故か知っていましたが若八幡宮のお祓いの際にも、神主さんが名前と住所を読み上げています。

     

    心の中で、名前と住所を読み上げないと神様は願い事を聞いてくれないのでしょう。願い事は、あまり言うもんではありませんが、私の願い事はたくさんありまして

     

    健康

    仕事

    髪の毛

     

    これ3つをかなえて下されば、私はもう何があろうと生きてゆけます。今年は、生え際の発毛が叶ってくれればと、切に願っています。